寒中見舞い・余寒見舞いの基本情報(寒中見舞いとは?、寒中見舞いを出す時期(いつまでに出せばよい?)、サンプル文例/例文、無料のデザインテンプレート・無料イラスト素材)をまとめました。
寒中見舞いの基本情報
寒中見舞いとは?
寒中見舞い(かんちゅうみまい)は、日本の慣習の一つで、二十四節気の小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までの寒中に行う見舞いである。
現在では、豪雪地帯・寒冷地での相手を気遣う手紙等を指す。 また年賀状の返答や喪中のため年賀状が出せない場合の代用にも使う。
寒中見舞いを出す時期(いつまでに出せばよい?)
寒中見舞いを出すのは松の内(1月7日)があけてから立春(2月4日)まで。
投函は1月末までを目安にします。
寒中見舞いを出すのには、以下のようなケースが考えられます。
使い方によって多少書くメッセージを変えます。
・もらった年賀状への返事
・喪中の人への寒中見舞い(喪中はがきへの返事)
・喪中にもらった年賀状への返事
・喪中と知らずに年賀状を出したときのお詫び
寒中見舞いに使う「はがき」の種類
郵便局には、年賀状や暑中見舞い(かもめーる)のような寒中見舞い用のはがきはありません。
なので、官製はがきで寒中見舞いを出す場合、通常はがきで大丈夫です。
通常はがきには、料金額面が『ヤマユリ』と『山桜(インクジェット用)』、『胡蝶蘭』のものがあります。
このうち『胡蝶蘭』のはがきは切手面が落ち着いたデザインなので、弔辞用として使われることが多い種類です。
喪中で年賀状を控えている人に出す挨拶状、喪中に受け取った年賀状への返信などとして使うはがきなので、こちらが向いています。
落ち着いたデザインなので向いているだけで、こちらのはがきでなければダメということではありません。
また、私製のはがきを使って寒中見舞いを出す場合も同じで、通常の52円切手を使って大丈夫です。
弔辞用の切手が販売されていますが、この切手は使わないようにしましょう。
この切手はあくまでも弔辞用で、身内に不幸があった場合に亡くなったことを知らせる場合や、仏事の案内、またお悔やみの手紙を出す場合などに使うものです。
寒中見舞いの文例・例文
【文例付き】季節のあいさつから喪中まで。正しい「寒中見舞い」の書き方を理解しよう
もともとは冬のあいさつ状とされてきた「寒中見舞い」ですが、最近では遅くなった年賀状の返礼や、喪中のあいさつとして使われることも増えてきました。年賀状を送れないときにも使うことができるので、利便性が高いのです。
この記事では、さまざまな用途に使える寒中見舞いの書き方を、文例とあわせてご紹介します。
喪中・寒中のマナー&文例集
寒中見舞いは、厳寒期に相手の健康を気づかい、おたがいの近況を伝え合う季節の挨拶状。
寒中見舞いについても、どういったとき、どのような方にいつまで送るか、そのマナーについて不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
ここでは、喪中はがきと寒中見舞いの知っておきたい基礎知識をご紹介します。
サンプル文例 | 寒中見舞いはがき印刷なら挨拶状.com
文例集 | 寒中見舞いはがき印刷
喪中の人にも。寒中見舞いを出す時期や文例
もともと寒中見舞いは、暑中見舞いと同じような季節の挨拶状でしたが、最近では松の内(1月7日)までに出せなかった年賀状の返礼に使われることが増えました。
喪中の人や年賀状を出しそびれたときにも活躍してくれる寒中見舞い。シーン別の書き方を紹介します。
寒中見舞いの文例
寒中見舞いの文例です。喪中の人に、自分が喪中の時に、また年賀状の返事として送る場合など、様々な寒中見舞いの例文です。
テキスト部分をコピーして、テンプレートなどに貼り付けてご利用ください。
喪中の人に年賀状の代わりに出したいとき
相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまったとき
喪中を知らせなかったため年賀状をいただいてしまったとき
故人に年賀状が届いたとき
年賀状を出すつもりが松の内を過ぎてしまったとき
年賀状を出していない相手から年賀状を頂いて、返事を出さないうちに松の内を過ぎてしまったとき
寒中見舞いをいただいたとき
高齢、入院中や認知症の親に来た年賀状の返礼
その他の寒中見舞い
※松の内とは、正月の松飾り(門松)を飾っておく期間で、元旦から7日、地方によっては15日までを言います。
デザインも合わせてお探しなら 「寒中見舞い」テンプレート へ
寒中見舞い・余寒見舞いの文例
「季節の挨拶としての寒中見舞い・余寒見舞い」「年賀状の返礼に遅れたとき」「喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて」「寒中見舞い状への返事」「喪中対応の寒中見舞い」の文例が掲載されています。
寒中見舞いの文例集:喪中、年賀状のお礼にも! | 手紙の書き方大事典
寒中見舞い(1月8日(松の内を過ぎて)~2月4日(立春頃)までに送る手紙・ハガキ)の文例・例文を紹介しているページです。
寒中見舞いの文例をご紹介します。
1月8日(松の内を過ぎて)~2月4日(立春頃)までに送りましょう。
サンプル文例|【2018年】寒中見舞いはがき印刷|挨拶状.com
寒中見舞いはがきに挿入するサンプル文をご用意しております。
サンプル文は、いずれも注文フォームでお選びいただくことができます。
また、自由にアレンジして書き換えていただけます。
寒中見舞い》余寒見舞い/文例/喪中/はがき/例文
寒中見舞いのページ。寒中見舞いは、寒さが厳しい季節に送る季節の便りの一つです。
一年の中で最も寒い季節を迎え、相手の体調を気づかうとともに、こちらの近況を伝えます。
さらに、寒中見舞いのもう一つの使い方として、喪中の方に年賀状の代わりに挨拶状として使うこともあります。
このページでは寒中見舞いの時期、書き方、文例と、余寒見舞いを紹介します。
寒中見舞いのテンプレート
寒中見舞いテンプレート【無料】
寒中見舞いのテンプレートです。
喪中の方に送る場合、自分が喪中で年賀状を出せなかった場合、そして年賀状を出しそびれてしまった場合と、ケース別の文例をご用意しています。
なお、文面は、Webアプリまたはワードで自由に編集できます。
雪、冬の花などおしゃれなデザインを多数ご用意。すべて無料です。
寒中見舞い | 季節・イベント 素材 | 年賀状・無料ダウンロード
季節・イベント -の寒中見舞い素材やイラスト、デザイン、テンプレートが無料でダウンロードできます。
【無料テンプレートつき】寒中見舞いで気になるマナーと、シーン別で使える文例集を一挙大公開!
「年賀状のお返しをしなきゃ」「喪中のお返事を出さないと」と思ったときに書く、寒中見舞い。
寒中見舞いをいざ書こうと思っても、「ここが失礼じゃないかな?」とマナーが気になったり、どんな文章を書けば悩んだりしてしまうもの。
せっかく送るのなら、喜んでもらえる寒中見舞いを送りたいものです。
そこで、シーン別で使える寒中見舞いの文例集と、すぐにご自宅で印刷できる無料のテンプレートを一挙公開します。
寒中お見舞いの無料デザインテンプレート
寒中お見舞いの無料テンプレート・デザインサンプルです。
写真や文字を入れるだけで本格的な寒中お見舞いが作成できます。テンプレート編集は無料。そのまま印刷注文が可能です。
使える素材集[寒中見舞い無料テンプレート]
完全無料の年賀状、暑中見舞い、寒中見舞い、喪中はがきが揃った、便利なテンプレートをご用意!
寒中見舞いはがき – 年賀状
喪中はがきや寒中見舞いはがきなど、無料素材やテンプレート、フリーデザインがダウンロードできます。
寒中見舞いはがき
印刷して使える寒中見舞いはがきのテンプレート<完全無料素材>をまとめました。喪中の方に年賀状の代わりに、冬の挨拶お便りに。
寒中見舞い はがきデザインテンプレート無料イラスト素材
寒中見舞い はがきデザインテンプレート無料イラスト素材 集めてみた!
使える素材集[寒中見舞い無料テンプレート]
寒中見舞いタイプA(縦書)テンプレート
お好きな寒中見舞いのテンプレートをダウンロード出来ます。全て無料です。文字を打ち替えてお使い下さい。
【無料素材】寒中見舞いはがき 無料テンプレート
印刷して使える寒中はがきのテンプレート無料素材 フォーマットなど。まとめました。
冬の挨拶お便りや、喪中の方に年賀状の代わりに。