潤沢な資金をサッカークラブに提供するオーナーの資産ランキングと、総資産の御紹介です。
パリ・サンジェルマン、マンチェスターシティのオーナー情報や、チェルシーのオーナーで有名な「ロマン・アブラモヴィッチ」など、有名クラブのオーナー情報を御紹介します。
- サッカークラブオーナー資産ランキングTOP15
- 本記事で参考にしたサイト
サッカークラブオーナー資産ランキングTOP15
パリ・サンジェルマンやマンチェスター・シティの移籍市場へ投入する資金は別格です。
それはオーナーの資産が他のクラブに比べ別格だからです。
このようなオーナーの資産を把握することで、サッカーの移籍市場がより詳しくなれるかと思いますよ。
なお、本記事の最後に参考にしたサイトを載せていますが、少し古い情報も入っているため、現状とは異なっている可能性があります。
その点は御了承頂ければと思います。
1位 パリ・サンジェルマン(フランス)
クラブオーナー
ナーセル・アル・ヘライフィー(カタール投資庁)
2011年5月、カタール投資庁(英語版) (QIA) の子会社であるカタール・スポーツ・インベストメント (QSI) がクラブ株式の70%を購入して筆頭株主となった。
2012年にはコロニー・キャピタルやバトラー・キャピタル・パートナーズから残りの30%の株式も購入し、QSIが単独株主となった。
カタールのタミーム皇太子(現首長)の友人のナーセル・アル=ヘライフィー(英語版)が会長に就任し、数年間で1億ユーロもの移籍金をチーム強化のために移籍市場に投じることを示唆した。
QSIによる買収で、パリ・サンジェルマンはフランスのみならず世界でもっとも裕福なクラブのひとつとなった
オーナー総資産
400億ドル(約4兆4400億円)
2位 マンチェスター・シティ(イングランド)
クラブオーナー
ナヒヤーン・マンスール
(Sheikh Mansour、マンスール・ビン・ザーイド・アル・ナヒヤーン、Mansour bin Zayed Al Nahyan、1970年生まれ)
マンチェスター・シティFCのオーナー。アブダビの首長家「ナヒヤーン家」の王子。父は、ザーイド・アル・ナヒヤーン(UAE大統領兼アブダビ首長)。IPIC(International Petroleum Investment Company)会長。
オーナー総資産
200億ポンド(約3兆400億円)
3位 チェルシー(イングランド)
クラブオーナー
ロマン・アブラモヴィッチ
ロマン・アルカディエヴィッチ・アブラモヴィッチ(アブラモーヴィチ、ロシア語: Рома́н Арка́диевич Абрамо́вич、ラテン文字転写の例:Roman Arkadievich Abramovich、1966年10月24日- )は、ユダヤ系ロシア人の実業家(石油王)。個人的な投資会社ミルハウス・キャピタルのオーナーであり、寡頭資本家(オリガルヒ)の一人。また、チュクチ自治管区知事を務めた政治家でもある。『フォーブス』によれば、187億ドルの純資産を持っている。また、プレミアリーグのチェルシーFCのオーナーも務めている。
オーナー総資産
80億ポンド(約1兆2000億円)
4位 アーセナル(イングランド)
クラブオーナー
スタン・クロエンケ
アメリカ人投資家、富豪。複数のプロスポーツチームを所有するオーナーとして知られる。
オーナー総資産
58億ポンド(約8800億円)
5位 ホッフェンハイム(ドイツ)
クラブオーナー
ディートマー・ホップ
ディートマー・ホップ(Dietmar Hopp, 1940年4月26日 – )は、ドイツ・ハイデルベルク出身の実業家。ソフトウェア会社SAP AGの創業者であり、サッカークラブ・TSG1899ホッフェンハイムの出資者である。
※厳密にはオーナーというより、ホッフェンハイムの有名出資者ですが、オーナー枠としました。
オーナー総資産
70億ドル(約7770億円)
6位 アンジ・マハチカラ(ロシア)
クラブオーナー
スレイマン・ケリモフ
2011年1月18日、ロシア・ダゲスタン共和国出身の大富豪スレイマン・ケリモフが財政支援と引き換えに株式を100%取得しクラブのオーナーに就任した。
インフラに2億ドルを投資する計画で、4万人以上収容のスタジアムを建設する計画である。
ケリモフのオーナー就任後は、スペインのレアル・マドリードやブラジル代表で活躍したロベルト・カルロス、2009年のブラジル全国選手権セリエA得点王に輝いたジエゴ・タルデッリ、SCコリンチャンス・パウリスタのスターであったジュシレイなどの有力選手を次々と獲得した。
また、移籍期間中にFCテレク・グロズヌイと破談に終わった、ベルギーリーグの最優秀選手に3度選ばれたムバラク・ブスファを獲得し、AFCアジアカップ2011で活躍したウズベキスタン代表のオディル・アフメドフをレンタル移籍で獲得した。
オーナー総資産
69億ドル(約7659億円)
7位 ストーク・シティ(イングランド)
クラブオーナー
ピーター・コーツ
ストークの昨季のファイナンシャルリポートは公表されていないので、マンチェスター・シティーと同年の単純比較はできないが、規模の違いは歴然だ。
資金力では勝てないが、ピッチの上では負けない、というのが、ストークファンの目下のモチベーションである。
ストークが初めてFAカップ決勝へ進出した背景には、いくつかの理由がある。まず05年に地元の実業家、ピーター・コーツ氏が2度目のオーナーに就任したことだ。
炭鉱労働者の14人兄弟の末っ子として生まれたコーツ氏は、オンラインカジノ業で財をなし、いまでは英国の長者番付の上位20位以内に入る億万長者となった。
一時はアイルランドの企業体へ売却した、当時2部リーグだったストークを買い戻し、借金も返済。さらに選手補強のための投資を行い、最初のオーナー時代に解任した、トニー・ピュリス監督を再招へいした。
オーナー総資産
50億ポンド(約7600億円)
8位 ウルヴァーハンプトン(イングランド)
クラブオーナー
郭広昌
上海の名門校、復旦大学を卒業後、仲間とともに1992年に復星集団を設立した。
不動産を中核に鉄鋼やリゾート、海外の高級ブランド、保険会社など買収を繰り返し、巨大化した。
郭氏は米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏を信奉してきた。
日本への投資にも積極的で、東京都内のオフィスビル2棟を取得したほか、復星が29.9%出資する上海豫園旅游商城は11月、星野リゾートトマム(北海道占冠村)の株式100%を取得している。
オーナー総資産
47億ポンド(約7146億円)
9位 トッテナム・ホットスパー(イングランド)
クラブオーナー
ジョー・ルイス
2001年よりジョー・ルイスが率いるイギリスの投資会社ENICグループ(かつてSKスラヴィア・プラハやグラスゴー・レンジャーズFCを保有していた)がクラブの所有権を握り、ダニエル・リーヴィが会長に就任している。
2005年にはダミアン・コモリをスポーツディレクターとして招聘、この時期にはガレス・ベイル、ルカ・モドリッチ、ディミタール・ベルバトフらを獲得している。
2005-06シーズンはチャンピオンズリーグ出場まであと一歩のところで足踏みし、惜しくも5位。
後にマルティン・ヨルやファンデ・ラモス監督に補強に関する権限が与えられなかったことからトラブルが起こり、チームは一時低迷する。
オーナー総資産
46億ポンド(約6900億円)
10位 ニューカッスル(イングランド)
クラブオーナー
マイク・アシュリー
マイケル・ジェイムズ・ウォレス・アシュリーは1963年生まれ。
イングランドの富豪で、スポーツ関連グッズの小売業で財を成した実業家。
13400万ポンド(約278億円)でニューカッスルを買収した。
オーナー総資産
55億ドル(約6105億円)
11位 レスター・シティ(イングランド)
クラブオーナー
ウィチャイ・シーワタナプラパー
キングパワー(免税店) 創業者であるウィチャイ・シーワタナプラパー氏 推定総資産47億ドル免税店最大手キングパワー、英プレミア・リーグのサッカーチーム「レスター・シティ」のオーナー
オーナー総資産
36億ポンド(約5400億円)
12位 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
クラブオーナー
マルコム・グレーザー
マルコム・グレーザー(Malcolm Irving Glazer 1928年5月25日 – 2014年5月28日)はアメリカ合衆国の実業家でスポーツチームのオーナー。英プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドFCの支配権を保持し、NFLのタンパベイ・バッカニアーズを所有していた。
グレーザーはユダヤ人家庭の7人兄弟の5番目の子供としてニューヨーク州ロチェスターで生まれ、父の宝石販売業を継いだ。
1970年代にフロリダを中心に複数のトレーラーパークを所有する事業を皮切りに事業を拡大させ、食品加工、船舶用品、ヘルスケア、不動産、資源探査、放送業など様々な事業を行う企業の最高経営責任者になった。
その後、グレーザーの6人の子供の内3人がグレーザーの企業のヴァイスプレジデントとなり、ショッピングセンターや老人ホームにも事業を拡大させ、ビジネス帝国を築いた。
オーナー総資産
33億ポンド(約5000億円)
13位 フルアム(イングランド)
クラブオーナー
シャヒド・カーン
パキスタン系米国人富豪シャヒド・ カーンは、大学在籍中に自動車製造企業「Flex-N-Gate」で働き始め、卒業後にエンジニアとして同社に採用された。1978年にバンパー製造企業「Bumper Works」を設立し成功を収めた。2年後に会社を清算、Flex-N-Gateを買収した。NFLのジャクソンビル・ジャガーズやプレミアリーグのフルハムを買収したことでも知られる。
オーナー総資産
41億ドル(約4551億円)
14位 ASモナコ(フランス)
クラブオーナー
ドミトリー・ルイボロフレフ
ドミトリー・リボロフレフという男がいる。このロシアの大富豪は、1990年代のロシア混乱期に29歳の若さで巨大なロシア肥料会社の会長に収まり、米誌『フォーブス』の富豪500人リストのなかで59位に数えられるほどの富を手にした。
2011年には22歳の娘のため、10寝室あるセントラルパーク西のアパートを当時の最高額で購入してニューヨークで話題になった。
オーナー総資産
40億スイスフラン(約4540億円)
15位 サウサンプトン(イングランド)
クラブオーナー
カサリナ・リーブラー
オーナー総資産
30億ポンド(約4500億円)