2017年4月1日に、世界一受けたい授業で放送された新生活!今日から変われる20のことで紹介された「便秘」についての御紹介です。
エルビス・プレスリーの死因は便秘
キング・オブ・ロックンロールと言われたエルビス・プレスリー。
42歳という若さで亡くなった彼は死因は便秘と言われています。
彼の主治医によると、便秘が大動脈を圧迫し、心臓が止まったそうです。
このように腸が正常に働いていない=腸内環境が乱れている時に発生する便秘。
死にまで至る可能性がある便秘は甘くみてはいけません。
日本人は便秘になりやすい
ストレスや自律神経の乱れにより発生すると言われている便秘ですが、実は日本人の腸の形にも原因があります。
日本人の腸はねじれている場合が多く、そのため便が詰まりやすくなるのです。
便秘解消に有効な食べ物はチョコレート
上述のように日本人は腸がねじれているために便秘になりやすいのですが、その便秘に有効な食べ物があります。
それがチョコレートです。
正確にはチョコレートに含まれているカカオ豆の成分が便秘解消に有効です。
カカオ豆に含まれているカカオプロテインという物質は消化されにくいという特徴があります。
通常ビタミンなどの5大栄養素の場合、胃や小腸で吸収されてしまいます。
ですが、カカオプロテインの場合は胃や小腸で吸収されることなく大腸まで届きます。
その大腸で腸内細菌に働きかけてくれるため便が排出しやすくなるということです。
カカオ成分が多いチョコレートがおすすめ
どのチョコレートでも便秘解消に良いかというとそうではありません。
このカカオプロテインがキーポイントのため、カカオプロテインが多い=カカオ成分が多いチョコレートがおすすめです。
ある研究結果では、チョコレート摂取前に週に2.8回しか排便がなかったにも関わらず、1週間後には週に3.9回、2週間後には週に4.9回と排便回数が増えたという報告があります。
便秘に悩まれている方は多いかとは思いますが、それと同じくらいチョコレートが好きな方も多いはず。
うまく美味しいチョコレートも利用しながら、便秘解消に繋げていきたいですね。