街の治安レベルはコンビニの本棚で簡単に調べることができる?│林先生が驚く初耳学

林先生が驚く初耳学

日本は治安が良いとは言われていますが、いざ1人暮らしをするとなると、特に女性の方にとっては住む街の治安が良いかは気になりますよね?

そんなあなたにおすすめの簡単にその街の治安が良いかどうかを調べる方法を御紹介したいと思います。

スポンサーリンク

女性誌の割合が多いと治安が良い

流通アナリストの渡辺広明さんによると、ポイントは女性誌の並び方とのこと。

女性誌の割合が2割を超えるコンビニの周辺地域は犯罪率が低く治安が良いのです。

そもそも、コンビニの本棚は5つに分類されて置かれており、これらの5つの分類に対して通常は20%ずつの比率で本が置かれています。

  1. 「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」などの漫画誌。
  2. 「週刊文春」「週刊ポスト」「FRIDAY」などの週刊誌。
  3. 「日経トレンディ」「PRESIDENT」などの趣味・ビジネス紙。
  4. アダルト向け雑誌、実話ナックルズなどの成人紙。
  5. 女性誌。

女性誌の割合と犯罪発生率との対比

東京都を例に女性誌が多い地区として有名な東京文京区を例にすると、上の画像の通り、犯罪発生率が下から2番目と治安の良さが目立ちます。

このように、通常より女性誌をが多く置かれているということは、夜でも気軽にコンビニに立ち寄れる治安が良い街ということです。

簡単に治安を調べられるおすすめの方法ですので、是非御活用頂ければと思います。

タイトルとURLをコピーしました