解約や様々な問い合わせ先であるイオンモバイルお客さまセンターに電話がつながらなくて困ったことないでしょうか?
そんなあなたに、おすすめの対処法を御紹介します!
管理人も用事があってイオンモバイルお客さまセンターに電話したものの1日ずっとつながらずでしたが、この方法を試すことで電話も繋がり用事を終えることができました。
ぜひ、皆さんにも知ってもらいたく、以下に管理人の体験談も含め対処法を詳細に御紹介したいと思います。
イオンモバイルお客さまセンターに電話がつながらない場合の対処法
イオンモバイルお客さまセンターの基本情報
電話番号
受付時間
10:30-19:30
定休日
年中無休
管理人の体験談
管理人は契約していたSIM契約を解約するために、イオンモバイルお客さまセンターに電話する必要がありました。
それは、イオンモバイルは解約をWEBでの対応ができないためです。
解約させないために、わざと電話対応させるようにしているんじゃないのかと毎回思って憂鬱になりますが、そこは我慢してイオンモバイルお客さまセンターに電話しました。
しかし、想定はしていたものの、やはり繋がらない。。。
最初の発信は昼の11時頃でした。
朝一だと混んでいると思ったもので。。。
11時頃に数回かけてみたものの繋がらないので、とりあえず時間をおいてから電話をかけるようにしました。
大体1時間に数回かけたでしょうか。。。
これを繰り返すこと19時まで。。。
本当にこれでもかというぐらい電話かけましたが、毎回「今の時間帯は混雑しており。。。。」と音声ガイダンスがながれるばかり。。。
今だけちゃうやろ!と何度も突っ込んでしまいましたが、状況は全く変わらず。。。
そんなこんなで、受付時間を迎えましたということではなく(笑)、そこはそうなることを見据えて対処しました!
その対処法を以下に御紹介したいと思います。
電話が繋がる方法
まず、このまま電話が繋がらず受付時間が終わってしまうことは予想できたので、どうにかしなきゃと思ったんですね。
そこで思いついたのが、イオンモバイルが提供しているチャットサポートサービスです。
チャットサポートについて教えてください。│イオンモバイルによると、以下の通り、オペレーターが様々な質問にチャットで応対してくれるサービスです。
イオンモバイルの新規ご契約に関する不明点やご相談について、本サイト内のオンラインチャットを利用してご質問・ご相談いただくことができます。
なお、アクセスの集中やオペレーター不在時には、お問い合わせを受付できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。【窓口営業時間】
10:30 ~ 19:30 (年中無休)※年末年始期間やシステムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
このチャットサポートに、イオンモバイルお客さまセンターに電話が繋がらないけど、どうしたら良いですか?と相談しました。
すると、以下の2点の対応策を教えてくれました。
対応策1:夕方に連絡する
朝方から夕方にかけては問い合わせが多いらしいので、夕方から受付時間の終了にかけての時間帯に問い合わせすると比較的繋がりやすいそうです。
対応策2:19:25以降に電話をする
19:25以降に電話をした分については、すべて対応するようにしているらしいです。
その際には電話を切らず、待つ必要があるそうです。
管理人が電話が繋がった状況
上記対応策をチャットサポートから教えてもらったので、まずは17時頃から電話をかけまくりましたが全く繋がらないのは変わらず。。。
この状況が受付時間が終了する19時30分まで続いてしまいました。。。
19時25分以降は全て対応してくれるんじゃないのか!と怒りのまま19時30分を迎えた瞬間に、イオンモバイルお客さまセンターのスタッフに電話が繋がりました!
電話が始まった際に、電話が何らかの原因で途切れては困るので、解約の話をする前に管理人自身の携帯番号を伝えました(笑)
結局1日50回ぐらい電話しましたが、受付時間終了時にようやく繋がり、結局解約手続きも無事終わることができました。
イオンモバイルお客さまセンターへの対応についての感想
結局このイオンモバイルお客さまセンターへの問い合わせ日が日曜日だったのですが、日曜日丸一日かけてようやく対応ができました。
管理人は解約手続きだったので、日曜日中に対応できれば良いぐらいでしたが、何か急ぎの用事があった場合は、このイオンモバイルお客さまセンターの電話の繋がりにくさでは非常に困ることは目に見えています。
月額料金も安く、速度も特に不便を感じず、またセカンドスマホの用途で使っているので非常に満足していたイオンモバイルでしたが、こういうサポートがしっかりしていない点は非常にマイナスだと感じました。
メインのスマホで、このように困ったときに相談できないのは困りますしね。。。
イオンモバイルお客さまセンターへ追加の対処法を質問
今回非常に不満があったので、イオンモバイルお客さまセンターに電話が繋がった際に、本当に困っている時はどのように相談すればよいのかを聞いてみました。
すると、土日は非常に混雑するので平日に連絡をするという方法しかないそうです。
じゃあ、急いでいる用事が土日で発生したらどうするんですか?と聞いたところ、現状は方法がないそうです。
これはイオンモバイルお客さまセンターの人が悪いわけではなく、それをわかっていて放置しているイオンモバイルが悪い訳なので、今後大体的にお客さまセンターの体制を改善しました!という報道なりがない限りは、セカンドスマホ扱いでしか使わないでおこうと心に誓いました(笑)
補足:チャットサポートを有効に使う
上述で御紹介しました「チャットサポート」ですが、実は契約変更手続きといった実務的なことは対応はしてくれませんが、疑問点はこのチャットサポートで解決することができることがわかりました。
管理人はイオンモバイルお客さまセンターに電話が繋がったら質問したいことが何個かありましたが、このチャットサポートに問い合わせしたところ、疑問点に対して丁寧に回答くれ、イオンモバイルお客さまセンターに電話が繋がる前に疑問点を解消することができました(笑)
みなさんも疑問点の解決のためにイオンモバイルお客さまセンターに電話をかけようとされているのであれば、チャットサポートの利用をしてみてはいかがでしょうか?
Twitterコメント
管理人は今回のイオンモバイルお客さまセンターに電話がつながらない件を経験しましたが、Twitterの皆さんはどうなのか調べてみました。
結果、古くは2017年から繋がらないことを発信されている方がいらっしゃるようです。
電話が繋がらないのは昔から改善していないということになりますね。。。
何度かけてもイオンモバイルお客様センターに電話が繋がらないなあ。使ってないデータSIMを解約したいのだけど、解約はWebでは出来なくて電話か店舗まで行くしかないらしい。
— シニア (@s_i_n_i_a) February 26, 2021
イオンモバイルお客様センターにかけてるけど繋がらない。混んでるらしい。申込書をミスしたからどうすれば良いか聞きたいけど、どうしたものか。
— モギ (@Mogiyogi33) September 30, 2020
イオンモバイルお客様センターに電話をかけてるのに、全然繋がらない pic.twitter.com/D1TXF1oZGj
— サカtoma (@toma13790402) June 28, 2020
イオンモバイル解約したいのに、お客様センターが混み合ってて待ち時間すらなく電話切られる。月末日は解約できないらしいので、今日中に解約しないとまた来月金がかかるんだが。どうすりゃいいんだと。しかもお客様センター17時までとか。
— suzukiss (@suzu182) May 30, 2017
イオンモバイルのお客様センターへ電話中。
大変込み合っております~
— ハッカミ- (@xhakkami) March 12, 2017