ロストスフィアの情報(発売日・価格・トレーラー公式動画・攻略サイト・レビュー・裏技・最新記事)をまとめました。
なお、「Project SETSUNA」の第2作である本作は、記憶を操作して世界を改変できる力を持った少年が仲間たちとともに世界を旅する様子を描いたファンタジーRPGです。
- ロストスフィアの基本情報
- 攻略サイト
- 評価・感想・レビュー
- ロストスフィアのプレイ動画/商品紹介動画(YouTube)
- ロストスフィアの関連記事
- 電撃 – RPGファンのための『ロストスフィア』総まとめ
- LOST SPHEAR (ロストスフィア) 情報まとめ – GameWith
- 新作ゲーム紹介:「ロストスフィア」 RPG全盛期のゲーム体験を“再現”
- スクエニの新作RPG「LOST SPHEAR」が本日発売。Tokyo RPG Factoryが手がける“Project SETSUNA”の第2弾
- 『ロストスフィア』は約30時間以上のボリュームに。バトル中の移動が可能になるなどシステム面も進化
- 『ロストスフィア』で人々を守るために1人で戦い続けるモンスターやバトルでの各キャラの特徴をお届け
- 『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』トレーラーには、新システムの情報が隠されている? 橋本Dインタビュー【E3 2017】
- RPG『ロストスフィア』製品版に引継ぎできる体験版の配信が決定!【TGS2017】
- 『ロストスフィア』を遊んだ2人が感想を語り合う。伏線らしき部分や物語で気になった部分は?
- 序盤の冒険のおともに! 『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
ロストスフィアの基本情報
発売日
2017年10月12日
※Switchは2018年発売予定。
対応機種
PlayStation 4
Nintendo Switch
Steam
価格
5,800円+税(パッケージ版/DL版)
ストーリー
この世界は記憶によって創られている。
人が生きていくことで星の記憶となり
この世界は形作られていく。
それは、果てしなく遠い昔の記憶もあれば
今、この瞬間の記憶もある。そして。
記憶が失われる時、存在も消えてしまう。
それは人はロストと呼んだ。ロストしてしまったものは、人の力で元に戻すことはできない。
それはいつの時代であっても変わらない理のはずだった。しかし、記憶の力を使う少年が世界に現れる。
少年の名前はカナタ。それは世界にとって、希望なのか。新たなる絶望なのか。
それは誰にもわからない。だが、今始まろうとしている、カナタの記憶を巡る旅が
世界に大きな影響を与えるであろうことは間違いなかった。
システム
本作でもセツナ同様、クロノ・トリガーのATB2.0をベースにバトルシステムを設計されており、エリアマップからシームレスにバトルへと突入します。
バトル中の移動が可能となり、使用する武器や魔法の特徴を活かした、より一層戦略的なバトルが楽しめるようになりました。
キャラクター
カナタ
ルミナ
ロック
ヴァン
オバロ
シェラ
ガルドラ
ディアント
公式ホームページ

トレーラー公式動画
ネオ・トラディショナルRPG『LOST SPHEAR/ロストスフィア』TVCM
攻略サイト
ロストスフィア(LOST SPHEAR) 攻略Wiki : ヘイグ
本WikiはPS4/Switch用ソフト「ロストスフィア」の攻略Wikiです。

LOST SPHEAR(ロストスフィア) 攻略Wiki – wikisp.com
PS4, Switch, 『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』の攻略Wikiです。
各ページは誰でも編集することができます。
ロストスフィア攻略まとめwiki【LOST SPHEAR】 – 電ファミWiki
ここは「LOST SPHEAR(ロストスフィア)」の攻略Wikiです。
このWikiでは一緒にサイトを作ってくれる編集メンバーを募集中です!

ロストスフィア 攻略 【LOST SPHEAR】
(PS4/Switch)LOST SPHEAR(ロストスフィア)の攻略wiki情報サイト
評価・感想・レビュー
LOST SPHEAR[PS4] – 4Gamer.net
LOST SPHEAR(PS4)の最新ニュースやレビュー,攻略情報などをお届けします。
また,ユーザーレビューなどのクチコミ情報も掲載!
LOST SPHEAR ロストスフィア レビュー/感想 – Togetterまとめ
ロストスフィア【速報レビュー・評価】切ない雰囲気と世界観のRPGで秋ゲーとして良いかも!?
昨日発売された新作RPG、PS4/Switch「ロストスフィア」。
今回の記事では本作のレビューをしていきたいと思います。
※プレイタイムは約5時間。ゲームをクリアしたら加筆して総評をこの記事でします。

『ロストスフィア』の評価や評判、感想が1日で148ツイート!

【PS4/NS】LOST SPHEAR ロストスフィア 体験版 感想・評価まとめ

ロストスフィアのプレイ動画/商品紹介動画(YouTube)
ネオ・トラディショナルRPG『LOST SPHEAR』2017年10月12日発売
Lost Sphear Reveal trailer Nintendo Switch
『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』プレローンチ・トレーラー
Lost Sphear Gameplay Walkthrough – IGN Live: E3 2017
『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』 ゲームプレイ、キャラクターデザインと世界の概要 (PS4/Switch)
ロストスフィアの関連記事
電撃 – RPGファンのための『ロストスフィア』総まとめ
『ロストスフィア』は、スクウェア・エニックスが設立したRPG専門スタジオである“Tokyo RPG Factory”が、『いけにえと雪のセツナ』に続いて開発したタイトルです。
本作では、90年代JRPGのゲーム体験を現代に合わせて再現する前作のコンセプトを継ぎながら、まったく新しい物語を展開。
不思議な“月”のおとぎ話が語り継がれ、記憶が存在を形作る世界を舞台に、記憶の力を使う少年カナタの旅が描かれていきます。
記事では、『ロストスフィア』の世界観や登場人物、改善されたバトルシステム、さらに本作独自のアーティファクトシステムなど、これまで発表されたゲーム情報を総ざらいします。

LOST SPHEAR (ロストスフィア) 情報まとめ – GameWith
ニンテンドースイッチ,PS4で発売中のゲームソフト「LOST SPHEAR(ロストスフィア)」の情報です。
ゲームシステムなど「LOST SPHEAR(ロストスフィア)」の詳細を掲載しています。

新作ゲーム紹介:「ロストスフィア」 RPG全盛期のゲーム体験を“再現”
1990年代のRPG全盛期のゲーム体験を、最新の技術で再現するゲームプロジェクト「Project SETSUNA」の第2弾となる「ロストスフィア」(スクウェア・エニックス)が12日、PS4とニンテンドースイッチで発売された。
存在そのものが消えてしまう「ロスト現象」に襲われた世界で、主人公たちが失われた記憶を呼び覚ましながら世界を救う……という内容。
主人公は月鐘の街・エルで育ち、記憶で世界を作る力に覚醒した少年カナタ。
幼いころに失踪した母親を探すため、世界中で発生しているロスト現象を調査する帝国へ協力し、幼なじみのルミナやロックと共に、冒険に旅立っていく。
ゲームは、往年のRPGを思わせる見下ろし画面で進行し、バトルシステムも1995年にスーパーファミコン向けに発売された人気ゲーム「クロノ・トリガー」をベースにしている。
本作では新たにバトル中、任意のキャラクターを自由に移動させられるようになり、より複雑な戦術が取れる。

スクエニの新作RPG「LOST SPHEAR」が本日発売。Tokyo RPG Factoryが手がける“Project SETSUNA”の第2弾
スクウェア・エニックスは本日(2017年10月12日),新作RPG「LOST SPHEAR」(PlayStation 4 / Nintendo Switch)を発売した。
本作は,同社とTokyo RPG Factoryが手がけたRPG「いけにえと雪のセツナ」に次ぐ“Project SETSUNA”の第2弾にあたり,純国産RPGの伝統的なスタイルに,現代のプレイ感を融合した“ネオ・トラディショナルRPG”として開発されたタイトルだ。
舞台は,あらゆる物に対する記憶が失われ,白い霧に包まれて存在も消えてしまう“ロスト”と呼ばれる現象が各地で発生する世界。
失われた記憶を取り戻す力を持つ少年「カナタ」は,失われていく世界を救うべく,世界を巡る冒険へと旅立つ。

『ロストスフィア』は約30時間以上のボリュームに。バトル中の移動が可能になるなどシステム面も進化
スクウェア・エニックスとTokyo RPG Factoryが贈る2017年秋発売予定のPS4/Nintendo Switch用ソフト『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』に関するインタビューをお届けします。

『ロストスフィア』で人々を守るために1人で戦い続けるモンスターやバトルでの各キャラの特徴をお届け
『LOST SPHEAR』は『いけにえと雪のセツナ』に続き、Tokyo RPG Factoryとスクウェア・エニックスが贈る“Project SETSUNA”第2弾タイトルです。
この記事では、人々を守るために戦うモンスター“ディアント”をはじめ、キャラクターをカスタマイズできる“法石”、各キャラのバトルにおける特徴などをお届けします。

『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』トレーラーには、新システムの情報が隠されている? 橋本Dインタビュー【E3 2017】
Tokyo RPG Factoryとスクウェア・エニックスが手掛ける『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』について、ディレクターを務める橋本厚志氏にインタビュー。
同作の特徴や見どころを語ってもらった。

RPG『ロストスフィア』製品版に引継ぎできる体験版の配信が決定!【TGS2017】
千葉・幕張メッセで開催されている“東京ゲームショウ2017”のスクウェア・エニックスブース内特設スタジオで行われた、PS4/Nintendo Switch用ソフト『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』の紹介イベント“meet the『LOST SPHEAR』”で、本作の体験版配信が発表されました。

『ロストスフィア』を遊んだ2人が感想を語り合う。伏線らしき部分や物語で気になった部分は?
スクウェア・エニックスより10月12日に発売予定のPS4/Nintendo Switch用ソフト『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』の座談会をお届けします。

序盤の冒険のおともに! 『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
Tokyo RPG Factoryとスクウェア・エニックスが贈る新作RPG『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』。週刊ファミ通2017年10月26日号
(2017年10月12日発売)では、発売を記念して、“法石”と“アーティファクト”に注目し、序盤を攻略。
