おすすめ無料スマホアプリ|Goole 日本語入力(第2回/全2回)

Googleアプリ
スポンサーリンク

音声入力機能

最近はタップが早い人が多くはなっていますが、音声入力機能を使えばより早く入力できるようになります。

また、今入力する手間はないが、すぐにメモしたい時にも便利です。

なお、音声入力に良い思い出を持っていない(変換精度が悪い)事を経験している人は避けがちな機能ではありますが、音声入力の技術は日々、確実に向上しています。

もちろん100%の変換率ではありませんが、大半の語彙は理解し入力してくれますので、まずは一度使ってみて下さい。

過去とは違う変換精度を体感するでしょう。

便利な変換機能

英単語の変換

アルファベットって英語でどう書くんだっけ?のように悩むことありませんか?

そんなときGoogle日本語入力を使っていれば、普通にアルファベットと入力すれば変換候補に英単語が候補として出てきます。

英単語を使う機会が減ると思い出すのも難しいので、このように変換候補に出てきてくれるのは嬉しいですね!

郵便番号から住所への変換

156-0044と入力し変換をすると「東京都世田谷区赤堤」と住所が出てきます。
郵便番号も日々変わる中で、正確に対応するところもGoogleのすごいところですよね!

顔文字、記号(ハート等)の変換

スマホを使っていると、顔文字や記号(ハート等)は良く使いますよね。

そんな皆さんにも優しいこのアプリ。

顔文字、記号(ハート等)を入力し変換すると、きちんと候補に出してくれます。

間違えやすい言葉の補正変換

「ふいんき」と間違えている人も多いと思いますが、正確には「ふんいき」ですよね?

それでもGoogleは優しいので、「ふいんき」と入力しても「もしかして?」候補としてきちんと雰囲気の漢字を候補に出してくれます。

使いやすいのは良いことですが、日本人として正確に覚えていないと恥をかいてしまうこともあるので、そういう意味では良くない機能かもしれませんね(笑)

まとめ

このようにGoogle日本語入力アプリには、皆さんのスマホ入力に役立つ機能が盛り沢山です。

私もこのGoogle日本語入力アプリを使っていますが、最初はGoogleが提供しているアプリというだけで飛びついたレベルでしたが(笑)今ではすっかり愛用者の一人となっており、欠かすことができないアプリとなっています。

最近スマホを新しくしましたが、何より先に入れたアプリがGoogle日本語入力アプリでしたし(笑)

最初はどのように使うのか?何が便利なのか?が実感湧きにくいかもしれませんが、必ずこのアプリ必須!ぐらいになるのは私が保証しますので、一度騙されたと思って使って見てください。

きっと私のように愛用者の一人となりますから(笑)

タイトルとURLをコピーしました